ワンページ株式会社
「特別な感動で世界を彩る」をミッションに掲げ、名古屋を中心にホームページ・WEB制作を行う制作会社です。とくに、企業の潜在ニーズを実現するための高品質なデザインに強みを持ち、さまざまな業種のクライアントが抱える経営課題の解決に取り組んでいます。コーポレートサイトや採用サイト、ECサイトの制作実績が多くあり、制作から運用まで一貫して対応しています。
ワンページ様は事業戦略や採用など企業の成長に課題を抱えるお客様に対し、同社の強みであるデザインとデジタル技術を活かした各種ホームページを制作・提供されています。しかし、同社が支援しているお客様の業種が多岐にわたることもあり、ヒアリングによって得た専門性の高い情報を、正確かつ的確に伝えるためのコンテンツ制作に課題を感じていらっしゃいました。
そのためお客様のニーズをくみ取り、より質の高い文章を安定的に制作できる体制の構築を検討されており、これらのコンテンツ制作を一括で請け負える協業パートナーとしてファングリーにお声がけいただいたというのが、本プロジェクトのきっかけです。
ファングリーには、主に取材、コーポレートサイト制作、採用サイト内コンテンツ制作などをご依頼いただきました。ワンページ様との協業が始まってから約1年で26社のWeb制作に携わり、案件ごとに適切な制作体制を提案し、ライティング(原稿)を提供しています。
ワンページ様との協業においては、エンドクライアントの要望や事業内容、職場環境などを適切な文章に落とし込むことが求められます。そのため、エンドクライアントのニーズを事前にワンページ様へヒアリング。当社が運営するフリーランスクリエイターネットワーク「hitch+(ヒッチプラス)」を活用して業種や目的に適した外部のライター・インタビュアーをアサインし、案件ごとに最適な制作体制を構築しました。
なお、制作においてオフライン(現地)取材が必要な場合、同社がメインエリアとする愛知県名古屋市やその周辺地域に拠点を持つエンドクライアントに合わせて、オフライン対応が可能なパートナーをアサイン。東京に拠点を置く当社が「hitch+(ヒッチプラス)」のネットワークを活用することで、現地対応を行うライターとの制作体制を構築し、全国のエンドクライアントのサポートを可能にしています。また、現場の雰囲気や担当者の声をライティングに反映させることで、サイトターゲットを意識した制作に努めました。
制作フェーズでは、インタビューの実施から原稿作成まで一貫対応し、ワンページ様側の負担を軽減。また、インタビュー前にパートナーを含めてすり合わせを行うことで、エンドクライアントの要望や事業内容などの認識齟齬を防ぎ、精度の高い制作を実現。細やかなスケジュール管理を徹底しながら、早期納品のご要望があった場合も柔軟に対応しました。
さらに、各案件のご予算に応じて多様なソリューションを提供し、ワンページ様のコストを抑えながらコンテンツを制作しました。具体的には、既存の文章を基にしたリライトや取材済み音源をいただいての文字起こし・編集など幅広い選択肢に対応し、限られたご予算の中でも費用対効果の高いコンテンツ制作を心掛けました。
▼名古屋のヘアサロン「amp」の採用サイト制作例
――ファングリーへの依頼の決め手を教えてください。
当社のコンテンツ制作や情報発信において、お客様の事業内容や理念などを正確に、かつ魅力的に伝えるライティングが求められていました。しかし、自社内でコンテンツを制作するには品質面・リソース面で限界があり、プロフェッショナルなライターのサポートを必要としていたんです。その中で、取材から執筆、編集まで一貫して対応できるファングリーさんの体制に魅力を感じ、依頼を決めました。
――当社の制作体制や制作物の品質についてどのように評価されていますか?
オフラインの取材では、ライターさんの現場同行により、実際の雰囲気や担当者の生の声を直接取材できる点に非常に価値があると感じました。その場の空気感を反映した臨場感のある記事制作が可能になりましたし、クライアントにも好評です。
また、スケジュールや案件の状況に応じて、オンライン・オフラインどちらの取材方法にも柔軟に対応してもらえる点も非常に助かっています。短納期の案件でもクオリティを維持しつつ、分かりやすく伝わる文章で納品いただけるため、安心して依頼することができました。
――今後、解決したい課題はありますか?
今後は、SEOを意識したライティングの強化に取り組みたいと考えています。また、より訴求力の高いコンテンツ制作にも注力していきたいですね。具体的には、ストーリー性を持たせた記事を増やし、ターゲットに響くコンテンツを制作することで、より効果的な情報発信を目指しています。
本件では、ワンページ様とエンドクライアント、双方のご要望に応えることが重要なポイントでした。とくに、ライターと事前のすり合わせを徹底することで、制作要件やエンドクライアントのインサイトを正しく把握し、認識齟齬を防ぐことに注力しました。その結果、スムーズな制作・納品とクオリティを両立できたと考えています。
また、現地へのライター派遣や既存の素材を活かしたリライトでの制作など、柔軟な対応を行うことで、ワンページ様との強固なパートナーシップを築けたとも考えています。「全体的なプロジェクトの進行もスピーディーかつストレスなく行えた」「短納期でもクオリティを維持し、読み手に伝わりやすい文章で納品いただけた」といった評価をいただいたことは、素直にとても嬉しいです。
今後もコンテンツ制作のご依頼がある際は、ワンページ様が掲げるSEO強化やストーリー性のあるコンテンツ制作といった課題をクリアし、引き続き制作を任せていただけるような提案と体制を整えていきたいと考えています。