TOPセミナー/10/24(木)オンラインセミナー「良質なコンテンツを作り・使い倒す!”顧客を引き寄せる”コンテンツマーケティング基礎講座」を開催

10/24(木)オンラインセミナー「良質なコンテンツを作り・使い倒す!”顧客を引き寄せる”コンテンツマーケティング基礎講座」を開催

clock
SHARE
  • x
  • facebook
  • hatena
  • note

良質なコンテンツを作り・使い倒す!
“顧客を引き寄せる”コンテンツマーケティング基礎講座

コンテンツマーケティングは、ただ闇雲に制作するだけでは成果を最大化することはできません。今求められているのは、量だけでなく質を重視し、さらに作成したコンテンツをとことん活用することです。本セミナーでは、コンテンツ制作の基本から、顧客ニーズに合った質の高いコンテンツの作り方、そしてそれを「いま、検討している顧客」を引き寄せるために最大限活用する方法までを、具体的な事例を交えながらお伝えします。

第1部では、コンテンツの質にフォーカスした制作手法を、集客やCVに貢献する実践的なステップとともにご紹介。続く第2部では、作って終わりではなく、制作したコンテンツをどう活用し、検討中の顧客を効果的に見つけ出すか、その具体的なアプローチを3つのステップで解説します。

これからコンテンツマーケティングを強化したいと考えている方、または現行の施策をさらに進化させたい方にとって、必見の内容です。ぜひこの機会にご参加ください。

【こんな方にオススメのセミナーです】

  • マーケティング施策を開始しようとしている方
  • コンテンツマーケティングを実施しているが成果に課題がある方
  • 顧客へ提案が必要な広告代理店や制作会社の方
タイトル良質なコンテンツを作り・使い倒す!
“顧客を引き寄せる”コンテンツマーケティング基礎講座
日時2024年10月24日(木)11:00~12:00
開催形式オンライン(Zoom)
※お申し込みいただいた方に当日用のURLをお送りいたします。
主催株式会社Innovation X Solutions(https://www.innovation-x.co.jp/
株式会社ファングリー(https://fungry.co.jp/
注意事項ご自身でのセミナー画面の録画、録音、撮影はご遠慮ください。
主催企業のプライバシーポリシーに同意のうえお申し込みください。
セミナー後のアンケートにご協力をお願いいたします。

タイムスケジュール

ご挨拶
第一部:闇雲に制作しても無意味?顧客のニーズに合わせた意味のあるコンテンツ制作とは

株式会社ファングリー 事業推進部 パートナーサクセスユニット
上野 遼太郎

自社サイトへの集客・CVに寄与できるコンテンツマーケティング。 Webにおける成果を高めるためには必須といっても過言ではない施策ですが、とにかく数を増やそうとしていませんか?コンテンツ「量」ももちろん重要ですが、顧客視点を持つことで注視すべき「質」が見えてきます。この「質」にフォーカスしたコンテンツ制作の方針・手順を事例を交えてご紹介いたします。

第二部:「作って終わり」じゃもったいない。
     コンテンツを使い倒して、”いま、検討している顧客”を見つけるたった3つのステップ

株式会社Innovation X Solutions マーケティングマネージャー
村田 充

「コンテンツマーケティングを始めよう!」「最近はじめたよ!流入増えてきているし、いい感じだ!」と思っている方、ちょっと待ってください。そのままだと、コンテンツは「作って終わり」になってしまいます。せっかく時間やリソースをかけてコンテンツをつくるのですし、せっかくなら「とことん使い倒す」コンテンツ活用をしてみませんか?コンテンツを使って「今、検討している」顧客をあぶり出す方法を、3つのステップでご紹介します。

質疑応答・まとめ

登壇者


株式会社Innovation X Solutions
マーケティングマネージャー 村田 充

イノベーションに新卒で入社後、デジタルマーケティング部門にてクライアントのマーケティングを総合的に支援。その後、自社メディア「ITトレンド」のユーザー向けマーケティング、 MAツール「List Finder」のカスタマーサクセス業務などを通じて、顧客・ユーザーそれぞれの課題解決に向けて活動。現在はSaaSプロダクトのマーケティング責任者として、戦略策定・遂行、新規サービス開発などを担当。

株式会社ファングリー
事業推進部 パートナーサクセスユニット 上野 遼太郎

前職ではWebマーケティング支援企業でコンサルティングセールスとして広告運用やSEO対策の戦略設計に従事。ファングリー入社後はパートナーサクセスユニットとして多数のパートナーと連携し、webマーケティングにおける課題抽出、解決策の策定などを行う。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社ファングリー
担当:田中
Tel:03-5457-3938
https://fungry.co.jp/contact/

SHARE
  • x
  • facebook
  • hatena
  • note
セミナー一覧へ

INTERVIEW インタビュー

C-NAPS(シナプス)を運営するファングリーの代表・松岡がコンテンツ界隈の方たちをゲストに迎え、「ここだけの話」を掘り下げるインタビュー企画です。

Interview

# 32

カウンセリングといえば「cotree」。第一想起を取るための戦略と選択|カウンセラーの採用広告費ゼロを実現したアプローチとは


  • 株式会社JMDC
  • オンラインカウンセリング「cotree」フェロー
  • 西岡 恵子(にしおか・けいこ)

Interview

# 31

新編集長に聞く!月間最高800万PV『となりのカインズさん』の裏側|メシの横にムシ?カオスを許容するカインズ流コンテンツ術


  • 株式会社カインズ
  • マーケティング本部 メディア戦略部 オウンドメディアグループ 『となりのカインズさん』編集長
  • 奥 洋介(おく・ようすけ)

Interview

# 30

日本最大級の医療人材プラットフォームが「差別化」に成功したアプローチ方法|ユニークなネットワークが社会にもたらす多様性


  • MRT株式会社
  • 代表取締役(医師)
  • 小川 智也(おがわ・ともなり)

Interview

# 29

スポーツブランド『On』日本法人元代表がクラフトビール経営でも実践するコミュニティマーケティングへのこだわり|「ハマのダンディズム」はなぜ、走り続けるのか――。


  • Yellow Monkey Brewing 株式会社
  • Founder & CEO
  • 駒田 博紀(こまだ・ひろき)

Interview

# 28

縮小市場でも成長できる!ミツカン「味ぽん」復活の裏側|ブランド価値の再定義と挑戦を促す組織文化


  • 株式会社Mizkan
  • 代表取締役専務兼COO
  • 槇 亮次(まき・りょうじ)

LATEST

最新記事

一覧を見る

LLMO対策サービスの失敗しない選び方

「営業×マーケティング」の連携で成果を最大化する方法

URLパラメータとは?付け方からGA4での分析、SEOへの影響まで分かりやすく解説

LP(ランディングページ)のSEOはこれでOK!初心者にも分かる対策の基本

海外SEOは難しい?国内SEOとの違いから成功戦略まで徹底解説

AI文章作成(生成)ツールおすすめ10選【2025年最新版】

コンテンツマーケティング成功事例10選!成功する共通点と見落としがちな落とし穴も解説

AIを活用したSEOコンテンツ制作|メリットからおすすめツール選び、注意点まで解説【2025年版】

Webサイトの作り方7ステップ!費用相場や依頼先の選び方についても解説

LLM最適化とは?コスト・精度改善の技術からLLMOとの関係まで徹底解説

一覧を見る
お問い合わせはこちら ×