TOP記事/お客様の導入実績事例集紹介【製造業(機械)編】

お客様の導入実績事例集紹介【製造業(機械)編】

clock
SHARE
  • x
  • facebook
  • hatena
  • note

コンテンツマーケティングで重要とされているお客様の声について、業界別にまとめてみました。それぞれの事例の見せ所を研究して、今後のマーケティング戦略に活用していただければ幸いです。

今回は、製造業(機械)カテゴリで、Webサイトに導入事例がある会社をリサーチしました。どの会社も上場されている実績のある企業です。

con_marke_case

ホシザキ株式会社

「社会に貢献できる進化する企業」を経営理念に掲げて製氷機器、冷凍冷蔵機器、洗浄機器、衛生管理機器、調理機器、ドリンクサービス機器、フードサービス機器、鮮度管理機器などを提供されている企業です。

スチームコンベクションオーブン「クックエブリオ」というスチーム(水蒸気)とコンベクションオーブン(熱風)を活用して調理を行う調理機器の「お客様ご活用事例」というコンテンツをご紹介します。

一覧ページの特徴

一覧ページは「和食」「洋食」「中華・ラーメン」などの多数のカテゴリが用意されており、コンテンツの数も多く、ページのつくり込みも料理の楽しさが伝わってくるような雰囲気です。

それぞれの事例のトピックスが分かりやすく、ユーザーの探しやすさや興味の喚起に配慮されているつくりです。

クックエブリオ道(ホシザキ株式会社)

クックエブリオ道(ホシザキ株式会社)

詳細ページの特徴

個別の詳細ページの特徴としては、まずページの最初にインタビューで得られたクックエブリオの見せ所が要約されています。その後、どのようなことが課題解決されたか、活用方法の詳細、クックエブリオを導入して得られたことは何なのかというような流れでコンテンツが構成されています。

また、「クックエブリオ」を使ったそれぞれの店舗のレシピがあるのもユーザーの活用の想像を掻き立てていて、コンテンツが充実しています。

クックエブリオ道(ホシザキ株式会社)

クックエブリオ道 料理屋 植むら 様 [インタビュー](ホシザキ株式会社)

クックエブリオ道 料理屋 植むら 様 [オリジナルレシピ](ホシザキ株式会社)

栗田工業株式会社

「”水”を究め、自然と人間が調和した豊かな環境を創造する」を企業理念として水処理薬品の製造・販売、処理装置の製造・販売、水処理装置のメンテナンス、超純水供給、土壌・地下水浄化、精密洗浄、水処理施設の運転・維持管理、化学洗浄、プラント設備洗浄、水質分析、環境分析、業務用水処理機器、家庭向け商品の製造・販売をされている企業です。

環境改善活動を3つの側面で取り組んでおり、その1つである「お客様のニーズ」の側面として改善事例を取り扱っています。

詳細ページの特徴

個別の詳細ページの構成は、「お客様の課題」、「解決策」、「お客様の声」という流れで、個別のページでもどれくらいの改善があったかを数値で明記しているところに特徴があります。

環境改善事例 : アイオン株式会社 関東工場 殿(栗田工業株式会社)

環境改善事例 : アイオン株式会社 関東工場 殿(栗田工業株式会社)

株式会社ダイフク

「最適・最良のソリューションを提供し、世界に広がるお客さまと社会の発展に貢献する。」、「自由闊達な明るい企業風土のもと、健全で成長性豊かなグローバル経営に徹する。」を経営理念として、世界トップレベルの物流システムを創造されています。

すべてのソリューションの導入事例のコンテンツがひとまとまりで用意されていますが、個別のソリューションに対しての導入事例の導線も用意されていて、文脈にあった導入事例を見ることができます。

一覧ページの特徴

一覧ページでは、ソリューションのカテゴリとソリューションを提供したお客様の国が分かるようになっています。グローバルなサービス提供をしていて、世界で活躍していることがよく分かります。また、それぞれの事例の概要も完結にまとめられています。

導入事例 | ソリューション(株式会社ダイフク)

導入事例 | ソリューション(株式会社ダイフク)

詳細ページの特徴

個別の詳細ページの構成は、ページ毎で若干構成が異なりますが「どのような成果を出しているのか」、「具体的な施策詳細」、「今後の展望やダイフクを選んだ理由」などの流れで、導入事例の規模感が分かる詳細な情報が盛り込まれています。また、アイキャッチ画像も効果的にレイアウトされています。

菓子メーカー | 導入事例 | ソリューション(株式会社ダイフク)

菓子メーカー | 導入事例 | ソリューション(株式会社ダイフク)

グローリー株式会社

「私たちは「求める心とみんなの力」を結集し、セキュア(安心・確実)な社会の発展に貢献します」を企業理念に掲げ通貨処理機、カードシステム機、セキュリティ機器などを製造されている企業です。

今回は、券職人という券売機の導入事例を見てみたいと思います。

一覧・詳細内容ページの特徴

業界ごとでのお客様の事例を紹介されています。一覧と個別のページ紹介が一体になった構成でシンプルな導線が用意されています。

コンテンツの項目としては「1.券売機を導入した経緯」、「2.券職人を選んだ理由」、「3.導入効果」、「4.グローリーの対応」と、どのページでも固定の項目があり、ページの構成に統一感があり読みやすくなっています。

券売機はエンドユーザーが扱うので、店舗のインテリアにも影響を与えます。実際の券売機が店舗の中でどうみえるのかもオーナーには気になるところだと思いますが、写真で伝えることによって、導入後のイメージがしやすくなっています。

導入事例 | グローリーの券売機 券職人(グローリー株式会社)

導入事例 | グローリーの券売機 券職人(グローリー株式会社)

株式会社クボタ

「クボタグローバルアイデンティティ」を企業理念に農業機械・農業関連商品、エンジン、建設機械、電装機器、パイプシステム、水処理システム、素形材を提供されている企業です。グローバルサイトも用意されており、海外からの引き合いも重要だと推測できます。

一覧ページの特徴

地域カテゴリと製品カテゴリがあります。グローバルな企業なので、地域カテゴリにあるのも世界の大陸規模での選択となっています。こちらの事例集も一覧ページで個別の詳細内容をみることができるタイプです。

グローバル事例|会社情報(株式会社クボタ)

グローバル事例|会社情報(株式会社クボタ)

詳細内容の特徴

国と製品、概要要約のタイトルがあり、詳細の文章がありますがどちらかというとコンパクトです。よいテンポでそのほかの事例をみることができます。

グローバル事例|会社情報(株式会社クボタ)

グローバル事例|会社情報(株式会社クボタ)

お客様の導入実績事例集紹介【製造業(機械)編】まとめ

それぞれの企業でコンテンツへの力の入れどころの違いが垣間見れたのではないでしょうか。どのような情報をアピールするかで意図的に顧客のレイヤーを戦略的にセグメントすることも可能です。ターゲットを踏まえたコンテンツの構成が大事になるので、やはり最初のコンテンツ設計はしっかり考えたいですね。

マーケティング戦略やコンテンツマーケティングでお困りでしたら是非当社へご相談ください!

当メディア「C-NAPS」を運営する株式会社ファングリーでは、戦略立案・プランニングからWebサイト制作、コンテンツ制作まで、さまざまなソリューションの提供を通して各種ビジネス課題の解決をお手伝いしています。まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
フォームはこちら

SHARE
  • x
  • facebook
  • hatena
  • note
記事一覧へ

INTERVIEW インタビュー

C-NAPS(シナプス)を運営するファングリーの代表・松岡がコンテンツ界隈の方たちをゲストに迎え、「ここだけの話」を掘り下げるインタビュー企画です。

Interview

# 27

「ハナマルキ=みそ」からのブレイクスルー~業績をけん引する事業の柱ができるまで~|マーケットを”ゼロイチ”で作っていく重要な視点とは


  • ハナマルキ株式会社
  • 取締役 人事総務部管掌 マーケティング部管掌 兼 マーケティング部長
  • 平田 伸行(ひらた・のぶゆき)

Interview

# 26

広告費の「消耗戦」を避けたいカンロのファンマーケティング戦略と組織改革|企業ブランドを強化し、商品×企業のシナジーを作り出す


  • カンロ株式会社
  • 常務執行役員マーケティング本部長
  • 内山 妙子(うちやま・たえこ)

Interview

# 25

約100万人をターゲットとしたライオンのニッチ市場攻略法|歯磨き文化を創った足の衛生ケア習慣化への道筋


  • ライオン株式会社
  • ビジネス開発センター統括部 ビジネスインキュベーション室
  • 猪俣 和也(いのまた・かずや)

Interview

# 24

ファン増と離職防止を同時に実現するカラダファクトリーの個店マーケティング|チェーン店でもパーソナライズされたサービス価値の追求を


  • 株式会社ファクトリージャパングループ
  • 代表取締役社長
  • 髙橋 健介(たかはし・けんすけ)

Interview

# 23

万人受けより100人に1人の共感!「ぞっこん度」で深まるファンとの絆|新しいビール文化を作るマーケティングと組織戦略


  • 株式会社ヤッホーブルーイング
  • マーケティング部門統括ディレクター
  • 仮屋 光馬(かりや・こうま)

LATEST

最新記事

一覧を見る

YMYLとは?GoogleのSEO評価を高めるための必須知識

AI検索「Genspark(ジェンスパーク)」の使い方!始め方や活用例なども徹底解説【2025年最新版】

キラーコンテンツとは?種類や売上を最大化する作り方・活用法を徹底解説

ラッコキーワードの使い方が5分で分かる!基本操作からSEOの活用ポイントまで解説

インタビュー(取材)記事の書き方!読まれる原稿に仕上げるテクニックを解説

とじ・ひらきの使い分けで文章が変わる!使い分けの方法を例文で解説

ライターサービスの失敗しない選び方!「ライター任せ」にしないコンテンツ戦略とは

Mapify(マッピファイ)の基本的な使い方!活用事例・料金プラン・利用者の声も紹介

カスタマージャーニーマップとは?すぐ実践できる作り方や活用法を解説【テンプレート付き】

AI校正ツール「Typoless(タイポレス)」を使ってみた!料金や機能、評判を徹底レビュー

一覧を見る
お問い合わせはこちら ×