TOP記事/ドローンを使用した外壁診断

ドローンを使用した外壁診断

clock
SHARE
  • x
  • facebook
  • hatena
  • note

はじめまして、映像クリエーターの内藤です。
映像業界の入り口はキヤノン5D MarkⅡの一眼ムービー、そこからGoProなどのガジェット系カメラも使い倒し、現在はもっぱらドローンの虜に。世界中で飛ばしています。

movie

塗装現場の声「ドローンを使って外壁の診断をしたい」

先日、私が映像制作を担当している外壁塗装会社のお客様とのお話で、
屋根の劣化具合の診断をする際に、ドローンを使って診断ができたらとても便利なので
自分で飛ばしてやってみようかな、というお話がでました。
足場を組み、屋根にのぼって点検をする工程に比べて、
ドローンを使えばコストや時間の大幅な削減になります。
現在、測量などでもドローンが使われており、
建設業界とドローンの関係はこれからますます発展していきそうです。

SKY GATE 「外壁・家屋調査」

DroneAgent「ドローン(UAV)を使った測量のメリットとデメリットとは?従来の測量手法と比較!」

屋根の劣化具合チェックならこのドローン

ドローンを使った外壁診断で、まずはどんなドローンを準備すれば良いのでしょうか?
赤外線カメラを搭載し、サーモグラフィから外壁の状態を診断するようなドローンですと
敷居が高いので、通常のカメラで写真や映像をおさめることのできる
入門的なドローンで考えてみましょう。

DJI「Phantom4Pro」

高級コンデジでも使用されている1インチセンサーカメラを搭載したドローン。
画質は映像制作でも十分使える画質で、4K撮影も可能なので屋根の劣化具合を
高精細に映しだすことができます。さらに前後左右、下、5方向の障害物回避センサーを搭載しているので、
障害物への接触リスクを大幅に減らすことができます。

難関?ドローン飛行申請

人口集中地区や空港周辺などでドローンを飛行させる際には、
事前に飛行申請の許可をとる必要があります。
以前はエクセルで制作した飛行申請書を、国土交通省へ提出しなければならず、
煩雑な申請手続きが必要だったのですが、2018年4月からオンラインでの申請が可能になり、
飛行申請のハードルがだいぶ下がりました。

VIVA Drone「ドローン飛行許可:5分でわかるオンライン申請のやり方2018年版」

外壁塗装会社や、建物修繕工事会社の映像をつくらせて頂くことが多いのですが、
今後ドローンを使い、映像業界と建築業界の垣根を超えた取り組みができるのではないかと考えています。

当メディア「C-NAPS」を運営する株式会社ファングリーでは、戦略立案・プランニングからWebサイト制作、コンテンツ制作まで、さまざまなソリューションの提供を通して各種ビジネス課題の解決をお手伝いしています。まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
フォームはこちら

SHARE
  • x
  • facebook
  • hatena
  • note
記事一覧へ

INTERVIEW インタビュー

C-NAPS(シナプス)を運営するファングリーの代表・松岡がコンテンツ界隈の方たちをゲストに迎え、「ここだけの話」を掘り下げるインタビュー企画です。

Interview

# 29

スポーツブランド『On』日本法人元代表がクラフトビール経営でも実践するコミュニティマーケティングへのこだわり|「ハマのダンディズム」はなぜ、走り続けるのか――。


  • Yellow Monkey Brewing 株式会社
  • Founder & CEO
  • 駒田 博紀(こまだ・ひろき)

Interview

# 28

縮小市場でも成長できる!ミツカン「味ぽん」復活の裏側|ブランド価値の再定義と挑戦を促す組織文化


  • 株式会社Mizkan
  • 代表取締役専務兼COO
  • 槇 亮次(まき・りょうじ)

Interview

# 27

「ハナマルキ=みそ」からのブレイクスルー~業績をけん引する事業の柱ができるまで~|マーケットを”ゼロイチ”で作っていく重要な視点とは


  • ハナマルキ株式会社
  • 取締役 人事総務部管掌 マーケティング部管掌 兼 マーケティング部長
  • 平田 伸行(ひらた・のぶゆき)

Interview

# 26

広告費の「消耗戦」を避けたいカンロのファンマーケティング戦略と組織改革|企業ブランドを強化し、商品×企業のシナジーを作り出す


  • カンロ株式会社
  • 常務執行役員マーケティング本部長
  • 内山 妙子(うちやま・たえこ)

Interview

# 25

約100万人をターゲットとしたライオンのニッチ市場攻略法|歯磨き文化を創った足の衛生ケア習慣化への道筋


  • ライオン株式会社
  • ビジネス開発センター統括部 ビジネスインキュベーション室
  • 猪俣 和也(いのまた・かずや)

LATEST

最新記事

一覧を見る

生成AIとは?コンテンツ制作の業務効率化と品質向上を実現する方法を解説

WordPressセキュリティ対策実践ガイド!脆弱性の原因から具体的な防御策まで徹底解説

YouTubeの企業アカウント成功事例と失敗から学ぶ運営戦略

二重表現(重複表現)の具体例と改善テクニック

WordPressのアップデート完全ガイド!バージョンアップせず放置するリスクや実施フローを解説

ホームページ(HP)作成の費用相場を依頼先・種類・ページ数・業種別に解説【2025年最新版】

売上アップを支える営業組織の作り方と人材育成のポイント

AI時代に「選ばれる」ホワイトペーパーの条件とは?BtoBマーケティングの勝機は“提案型×二刀流”にあり!|FUNGRY Planner’s FILE #01

「llms.txt」とは?WordPressでの設定方法とLLMOに必要な戦略を徹底解説

LLMO(AIO)とは?SEOとの違いとAI時代に必須の対策法を解説

一覧を見る
お問い合わせはこちら ×