TOP/C-NAPSについて

C-NAPSについて

「成果」に向き合うすべてのビジネスパーソンのために

「コンテンツの力で共創の機会を増やす」をスローガンに掲げる【C-NAPS(シナプス)】は、株式会社ファングリーが運営するマーケティング情報メディアです。

「コンテンツマーケティング」「ブランディング」「クリエイティブ」に日々関わっているビジネスパーソンの課題解決につながる、実践的なナレッジ・ノウハウ・アイデアを不定期で発信しています。


【C-NAPS】のネーミングの由来

「C-NAPS(シナプス)」の語源である化学用語「synapse」は、脳を構成する神経細胞であるニューロンとニューロンをつないで情報を伝える神経細胞間の接合部のこと。

有益な情報を発信したり受信したりしたい企業やユーザーを「ニューロン」に見立て、私たちが「シナプス」となってコンテンツマーケティングに関わるビジネスパーソンの成功や成長に寄与したい――という想いから誕生しました。

C-NAPSの「C」はコンテンツ(Contents)と、「文脈」を意味するコンテキスト(Context)、そして核・芯・中心を意味するコア(Core)の頭文字。ハイフンは、志向性や関係性を表現しています。ブランドロゴやパターンは、脳の伝達をつかさどるシナプスの形態をベースに、顧客とユーザー、コンテンツと成果のつながりをシンボル化しました。括弧(<>)を使用することでコンテンツを「核=Core」として強調しています。

INTERVIEW インタビュー

ファングリー代表の松岡がコンテンツ界隈の方たちをゲストに迎え、「ここだけの話」を掘り下げるインタビュー企画です。

LATEST

最新記事

一覧を見る

Googleサーチコンソールとは?登録方法と基本的な使い方を初心者向けに解説【図解付き】

ファクトチェックとは?意味や方法、役立つツールを簡単にわかりやすく解説

YouTube SEOで検索上位表示を狙う3つの改善対策ポイント

メールマーケティング失敗例から学ぶ成功の鍵を専門家が解説

記事構成の作り方!SEOに効果的で読みやすい記事作成のポイント

採用マーケティング完全ガイド:メリットや導入手順、有効な施策を徹底解説 

カスタマーマーケティングはなぜ重要?成功事例から見る施策と成果

コンテンツマーケティング会社選びのポイント!他社の成功事例も紹介

SEO分析に役立つおすすめツール10選【無料版・有料版】

ホームページ(Webサイト)の作成費用を依頼先・種類・ページ数別に詳しく解説

一覧を見る